ツイッターで情報収集する時のポイントとは?情報に惑わされないコツについても

どうも、尾野寺です^^

インターネット上では情報が飛び交うようになり、便利になった反面、情報を精査するのも難しくなりました。

その中でもツイッターは国内でもユーザー数が多く、大量のツイートが世に出回っています。

どうせ使うのであれば、ツイッターも有効活用していきたいですよね。

今回はツイッターで情報収集する際のポイントなどをまとめていきます。

ツイッターで情報収集する際のポイント

ツイッターで必要な情報をキャッチするためのポイントをまとめてみました。

自分にとって有益な情報を発信しているアカウントをフォローする

ツイッターは、自分がフォローしているアカウントのツイートがタイムラインに表示されるようになります。

ですので、自分の興味関心のあるアカウント、自分にとって有益になるようなアカウントをフォローすると良いですね。

仲間内だけのアカウントにしたいのなら、知り合いだけフォローするのもいいですし、ビジネスとして使っていきたいのであれば、ビジネスにおいて有益なツイートをしているアカウントをフォローするといいですね。

フォローする際には、そのアカウントが過去にどのようなツイートをしているのか見てみると判断材料になります。

僕は3つのアカウントを持っていて、ビジネス、野球、ハムスターに特化しています。

各アカウントでは関連するアカウントしかフォローしていません。

それぞれのアカウントでツイッターにログインすると、タイムラインには特色が出て面白いですねw

ブックマーク機能を使う

ツイッターにはブックマーク機能がついています。

ブックマーク機能を使うと、ツイートを保管できるので、後日見たい時にすぐに見つけることができます。

元気をもらったツイート、端的に説明したノウハウツイート、イベント開催の詳細ツイートなどなど、後になって見返したいツイートがたまにあるので、ブックマークしておくと便利です。

ブックマークの方法はツイートを表示させて、共有ボタンからできます。

 

ブックマークしたツイートはメニュー欄から確認することができます!

 

ブックマークしたものは一覧として表示されるので、あまりに多くのツイートをブックマークすると探すのに時間がかかってしまいます。

ブックマークするのは選りすぐりのツイートだけにしておくのが良いでしょう。

スキマ時間にタイムラインやトレンドをチェック

ツイッターの最大の特長は速報性の強さです。

逐次、ツイッターをチェックしていると新鮮な情報を入手することができます。

なので、1日の終わりにまとめてツイッターを見るというのはあまり賢い使い方ではありません。

スキマ時間ができたら、ツイッターを確認するといいですね。

ただ、惰性的にツイッターを見ると時間を浪費しかねないので、1日のうちにこの時間はツイートを確認すると決めておくといいです。

僕の場合は、朝起きてブログを書く前、ランチの時、夕食の時、と3回見るように心がけています。

たまにツイッターをひらっきぱなしにして、時間を無駄にしてしまうところがあるので、まだまだ修行が必要ですw

リサーチに超便利

僕がブログを書く際によく使う手法なのですが、映画やドラマ、アニメの舞台など、公式では公開していない情報を調べる時などに利用できます。

撮影場所はどこなのか、あの俳優の身につけていたアクセサリーはどこのブランドなのかなど、ツイッターで口コミが出回っているケースもあります。

ただ、ツイートが正確な情報とは限らないので、あくまでヒントとして情報をキャッチし、裏付ける情報をしっかりと調べなければなりませんが。

また、ツイッター上で話題になっている事はトレンドに乗ることもあります。

トレンドからネタを考えて、記事にするというやり方もよく使います。

その際には、基となったツイートをブログに埋め込むことによって、記事としてもボリュームがますようになりますよ。

ブログ記事にツイートを埋め込むとこんな感じになります。

ツイートを参考資料としてブログを書いていく時などに有効です。

ツイッター情報収集のちょっとしたテクニック

ツイッターでの情報は非常に多いので、整理が大変になってきます。

有益なツイートを入手しやすくするために便利な方法を紹介します!

リスト作成

リストはアカウントのカテゴリーみたいなものです。

リスクを作成しておくと、それぞれのリストに登録したアカウントのみツイートが表示されるようになります。

無駄な情報をシャットアウトしたい時には便利な機能となっております。

リストは「非公開」設定にしておかないと、他のユーザーからリストが覗かれてしまうので、設定しておくことをおすすめします。

ちなみに僕の場合、ビジネスアカウントでは、

  • やる気がみなぎる
  • ブログノウハウ
  • ブロガー仲間
  • インフルエンサー
  • 単純にファン

といったリスト分けをしています。

IFTTTで有益ツイートを保存

「IFTTT」とはSNSアカウントを紐付けたり、投稿を他のツールに転送できるような機能を持つWebサービスです。

IFTTTを使えば、「いいね」したツイートを自動的にEvernoteに送ることもできます。

そのやり方は、

1.Evernoteを開き、「Favorite Tweets」という名前のノートブックを作る

2.IFTTTにログイン

3.レシピ検索で「Save your favorite tweets in an Evernote notebook」を選択する

この手順で設定することができます。

ぜひ活用してみてください^^

IFTTTを使ってみる

 

Tweetdeckで表示画面が見やすくなる

Tweetdeckと使うと並列にタイムラインを並べることができるので、ツイートを見やすく表示できます。

普通にツイッターを利用していると広告が表示されますが、Tweetdeckでは広告は表示されません。

また、カスタマイズもできるので、自分好みの画面も作成することができるのも魅力ですね!

UIがかっこいいので、使っていて気分も良くなりますしねw

Tweetdeckを使ってみる

ツイッターの情報に惑わされないために

正しいか正しくないのか、倫理観に関わるツイートはあくまで参考程度にとどめておく必要があります。

ツイッターの情報に惑わされないコツは、「あの人はこういう考え方なんだな~」と他人は他人、自分は自分と切り離して見るべきです。

つまり、どんなツイートを見たとしても自分の頭で考えることが一番大切ですね。

例えば、実際にあったことなのですが、

ブログのコンサルは詐欺だ

と言ったツイートをした人がいました。

僕も含めて個人でコンサル業を営んでいる人からすればこのツイートを見た時に一瞬ドキっとしてしまうかもしれません。

僕がそうでしたからw

ですが、ドキッとしてしまうのはまだまだビジネスマンとして未熟者であることに気づけましたし、自分のコンサルという商品に対する自信が足りなかったのだと感じました。

持っているノウハウに自信があって、教え方も上手で、実際に稼がせることができるのであれば、他人から何を言われようともコンサル生を満足していただけますからね。

リアルタイムの事実情報を入手する際には非常に便利なツイッターですが、個人の見解を述べるような内容は意図があるものと捉えたほうが無難です。

  • ライバルを潰すため
  • 大衆の共感を得るため
  • 自分の商品を売り出すため
  • フォロワー・ファンを増やすため
  • 単純に嫌いだから大げさに批判している

こういった目的でツイート内容を盛っていることも多いので、鵜呑みにしてはいけません。

さきほどの例で言うと、コンサルは詐欺だなんて言えるのは、コンサルをつけないで成果を出せたからこそ言えることですしね。

僕の場合はコンサルをつけなかったら絶対にブログで稼ぐことは出来なかったと思っています。

価値観によって左右される内容には惑わされないようにしましょう!

まとめ:情報収集の方向性は定めておくべし

ツイッターの情報を取捨選択して有効に使っていくための方法を紹介してきました。

この記事があなたの情報収集の一助となれば幸いです^^

情報収集する上で大切なのは、どんな情報を知りたいのか、あらかたの方向を決めてから利用するのがいいですね。

ただなんとなく情報を知りたいといって眺めていると、時間を浪費しかねないので。

僕の無料メルマガではネットビジネスで必要な情報を精査して発信しています。

無駄を省いてお得で必要な情報のみ欲しいなら、下のフォームからぜひ登録してくださいね。

 

ブログで月収20万円稼ぐメールセッション

期間限定特典

『最短3カ月で月収20万円を稼ぐブログの作り方』を無料配布中

 




 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事