Twitterで1000フォロワー増やす方法!初心者が最初にやるべき増やし方【完全版】

Twitterのフォロワーがなかなか増えない

そのようなお悩みを解決します。

Twitterを伸ばすことにといて、『継続がすべて!』と言われることが多いですが、努力の方向性が間違っているとたとえ継続しても1000フォロワーに到達できません。

ある程度の方向性を定めればあとは淡々と継続していればどなたでも1000フォロワーぐらいの段階なら到達できると考えています。

今回は、Twitterで1000フォロワー獲得するまでの道のりを紹介しますので、これからTwitterに力を入れたいという方の参考になれば幸いです。

手前味噌ですが先日、Twitterのフォロワーが1000名に到達いたしました!

画像1

フォローしてくださった方々には感謝の念でいっぱいです。

Twitterを本格稼働させたのは2020年1月1日から。

それからちょうど5ヶ月かけて1000名フォロワーを達成しました。
フォロワー推移は下記の通り。

画像2

✓半月おきのフォロワー推移

日付 フォロワー数 増減
2020年1月16日 369 ±0
2020年1月31日 436 +67
2020年2月15日 543 +107
2020年2月29日 626 +83
2020年3月15日 742 +116
2020年3月31日 814 +72
2020年4月15日 873 +59
2020年4月30日 941 +68
2020年5月15日 947 +6
2020年5月31日 1007 +60

 

昔使っていたアカウントをそのまま再利用したので、本格始動した当初は300人ほどのフォロワーがいました。始める際、旧友や関係のないアカウントのフォローは解除したので、250人くらいまでフォロワーが下がった時期もありました。

しかも、5ヶ月で1000フォロワーというペースは、本気勢にとっては、かなり遅いペースです。なかには1ヶ月で1000人行く人も多いですからね。でも、裏を返せば時間がかかったとしても諦めずに継続することで必ず到達できることを証明できたかと思います。

爆速でフォロワーを伸ばしたいと誰もが思うかもしれませんが、ゆっくり時間をかけてフォロワーを伸ばすことにもメリットはあります。

  • 持久力が身につく
  • ツイートするのが習慣になる
  • 燃え尽き症候群になりにくい

このようなメリットがあるので、決して爆速で伸ばしている人たちを羨むことはありませんし、他人と比較して凹む必要もありません。

スローペースでTwitterを伸ばした時にしか得られないこともあるので、諦めずに自信を持って取り組んでもらいたいと思います。

プロフィールページ

新規のアカウントにフォローしてもらうためには、プロフィールページを充実させなければなりません。その理由は、ユーザーがアカウントをフォローする流れを知れば自ずと見えてきます。

 

◆フォローする流れ

  1. あなたのツイートが誰かのタイムラインが流れる
  2. ツイートに興味を持ったユーザーがプロフィールページを見る
  3. 他のツイート内容も見る
  4. 興味を持ったらあなたをフォローする

他にもフォローする流れはありますが、基本的には上記の流れと考えてください。あなたが投稿したツイートに興味を持ったユーザーはあなたのプロフィールページを見にきます。

その際、プロフィールページが充実していなければ、そのまま離脱されてフォローされるチャンスを失ってしまうのです。だからこそ、プロフィールページには初めのうちから力を注ぎましょう。

一定の条件さえ満たせば、見栄えの良いプロフィールページを作ることができるので、紹介していきます。プロフィールページは主に5つの項目を整える必要があります。

  • アカウント名、ユーザー名
  • アイコン画像
  • ヘッダー画像
  • プロフィール分
  • 固定ツイート

それでは一つずつ見ていきましょう!

アカウント名・ユーザー名

画像10

まずアカウント名とユーザー名を整えていきましょう。各名前のポイントをまとめました。

 

アカウント名をつける時のポイント

  • ひらがなorカタカナ
  • どんなアカウントなのかひと目で分かるように名前をつける

 

ユーザー名をつける時のポイント

  • ランダムな文字列は使わない
  • アカウント名と関連のある名前にする
  • 大文字は1文字まで
アカウント名の基本の型は、

『〇〇○@~~~~~~~~~~~』
です。

○○○の部分には、呼び名を入れてください。英語で表記するのはあまりおすすめできません。というのも、Twitterではコミュニケーションをとることが本質なので、英語で表記していると名前を打ちづらいからです。

相手が名前を打ちやすいように日本語で表記してください。 ~~~の部分にはあなたの特徴が分かる言葉を入れましょう。キャッチーな言葉を入れるように心がけてください。そして@部分は、絵文字でも構いません。自分の個性を出した絵文字を使うといいでしょう。

ユーザー名は、一度変更したらあまり変えない方がいいでしょう。ユーザー名を変えるとプロフィールページのURLも変わってしまいます。さらに誰かから紹介ツイートをしてもらった後にユーザー名を変えてしまうと、あなたのプロフィールページに飛んでくるユーザーが少なくなってしまう恐れもあります。

また、開設したてだとユーザー名はランダムな文字列が表記されているので、すぐに変更するようにしましょう。ランダム文字列だと「このアカウントはリテラシーが低い」と思われてフォローされるチャンスが減ってしまいます。

アイコン画像

画像13

アイコン画像では以下のポイントを抑えるようにしましょう。

 

アイコン画像のポイント

  • 顔がドアップ
  • 笑顔または豊かな表情

よく風景画像にしていたり、顔が分からないくらい遠いところから撮影している写真を載せているケースもよく見られます。

これだと親近感が湧きません。

アイコン画像を見た時に重要なのは親近感をもたせること。

顔がはっきり分かるようにドアップにするといいですね。顔出しNGならばサングラスをかけるのもいいですし、イラストにしてもいいでしょう。

ただ、その場合は親近感をもたせるために満面の笑顔を作るなどの工夫が必要です。

ヘッダー画像

画像16

続いてはヘッダー画像。

ヘッダー画像はプロフィールページの中でもかなり大きな面積を占めるので、かなり重要です。

ヘッダー画像のポイント

  • 文字で表現する
  • 遊び心をもたせる
  • どんな発信をしているかひと目で分かるようにする

ヘッダー画像には必ず文字を入れるようにしましょう。

私のヘッダー画像では『億の舞台へ駆け上がれ!!』『ブログのA』という文字が入っています。

この文字を見たユーザーは

あ、このアカウントはブログでお金を稼ぐための内容を発信しているのだな

と予想がつくようになります。

また、野球漫画で使われているキャッチフレーズや作品タイトルをモチーフにしているので、野球好きなアカウントだということも伝わるようにも作りました。

また、野球ゲームのキャラクター模したイラストを入れることによって遊び心を入れています。

このキャラにバーベルを持ち上げさせることによって、ストイックさやスポーツマンの印象を与えることも狙いました。

最も簡単な方法は3つの発信軸を文字で表現するやり方です。

例えば「副業×筋トレ×ブログ」といった3つの発信軸をそのまま文字にして、ヘッダー画像にするだけでも問題ありません。

ただ、やり尽くされている方法なので、独自性を強く出したいという方は、他のやり方を考えてみてください。

重要なのは、発信内容がひと目で分かるように文字で表現するという点です。

決してヘッダー画像を風景写真にしないでくださいね。

ヘッダー画像は最も目に入りやすい場所なのでキャッチーなフレーズを使った文字で勝負していきましょう。

プロフィール文

画像19

プロフィールは以下の型に当てはめると作成しやすいです。

キャッチコピー|実績|発信内容|フォローするメリット|経歴|その他

プロフィール文は160文字まで設定できるので、目一杯使っていきましょう。私の場合、下記のようにプロフィール文を作成しました。

キャッチコピー 書く!鍛える!稼ぐの三冠王⚾
実績 ブログ月収40万達成、第25回e-Book最優秀賞
発信内容 ブログ収益化テクニックを発信中
フォローするメリット フォローすると副業ブログで月20万稼ぐスキルが手に入ります
経歴 国立理系大学院→マスコミ就職→休職→ブログ神作業→独立
その他 ブログ収益化ノウハウをメルマガで発信➢is.gd/1H5xQ0

この6つの項目を記載していけば160文字はすぐに埋まるはずです。

プロフィール文は、読む相手を想定して作成すると一貫性のある文章を作ることができます。

私のプロフィール文は『本業で働きながらブログに取り組んでいるけどなかなか成果が上がらないブログ初心者』を想定して作成しました。

固定ツイート

画像23

固定ツイートとは、アカウントのタイムラインを開いた際、一番上に表示されるツイートのことです。ここでは今までに投稿の中で反応の良かったツイートを載せたり、アピールしたいコンテンツを載せたりすると効果的です。

私の場合、ブログ初心者向けのブログノウハウをまとめたnoteを固定ツイートに設定しています。ただ、何かの企画をしている期間は、多くの人に認知を広げたいので、期間限定で固定ツイートを変更することもあります。

設定方法は固定ツイートにしたい投稿を開いて、「プロフィールに固定する」という項目をクリックするだけでできます。

画像24

純ツイート

プロフィールページを充実させたら、ツイートを投稿していきましょう。Twitterでは下記の投稿がツイートとしてカウントされます。

  • 純ツイート
  • リプライ
  • 引用リツイート

ここでは、純ツイートに特化して解説していきます。

1日あたりの数

ツイート数の目安

  • 最低でも1日3ツイート
  • 短時間での大量ツイートはNG
  • 毎日ツイートは必須

少なくても1日3ツイートはしましょう。忙しくて時間がとれないという方でも1日3ツイートは及第点と考えてください。朝、昼、夜に1ツイートずつ投稿すると考えればそこまで難しくはないはず。

ツイートの数は多ければ多いほど露出度を高めることができるので、たくさんツイートをするにこしたことはありません。ただ、短時間で膨大な量のツイートを投稿してしまうと、煩わしく思われてフォローを解除されてしまうこともあります。たくさんツイートをするにしても1時間に3ツイートくらいが好ましいでしょう。

最も大切なことは毎日投稿するということ。Twitterの特徴としてリアルタイムでコミュニケーションをとれることが最大の利点でもありますので、1日でも休んでしまうと、アクティブに活動していないと思われてしまいます。フォロワーを伸ばしたいのなら、毎日のツイートは欠かさず、フォロワーの信頼を得ていきましょう。

ツイート内容

ツイート内容のポイント

  • 軸に沿った発信:軸からずれた発信=8:2
  • ツイートの型を決める
  • 140字いっぱいで作成

ツイート内容は最初に決めた発信軸に沿った内容で投稿するようにしてください。なぜなら発信内容に一貫性がないとフォローするメリットを感じにくいからです。

ただし、100%軸に沿った内容だと飽きられてしまいます。時々、おふざけツイートや趣味のツイートもしてください。親近感を持ってもらいやすくなり、フォロワーとのコミュニケーションを増やすことができます。

始めのうちは、ツイートを作ることに難しさを感じることでしょう。そういった場合は、『ツイートの型』を決めて、作成してみてください。ツイートの型の例を挙げると下記の種類があります。

 

◆ツイートの型

  • 会話系
  • 箇条書き系
  • 階段系
  • 改行なし系
  • 見出し&箇条書き系
  • 収益報告系
  • 手順系

これらの型に当てはめてツイートを作成すると比較的簡単です。他にも型はたくさんありますし、独自の型を生み出しても構いません。まずは見様見真似でもいいので、型にあてはめてツイートを作ってみてください。

そして、ツイートは文字制限である140字いっぱい使って作成するようにしましょう。繰り返しツイートを作っていると、かなり文章力が身につきますよ。

▼会話系

▼箇条書き系

▼階段系

▼改行なし系

▼見出し&箇条書き系

▼収益報告系

▼手順系

投稿の時間帯

投稿の時間帯も意識してください。Twitteアプリを開いているユーザーが多い時間帯を狙いましょう。Twitterが活性化する傾向が見られる時間帯は下記の通りです。

Twitterが活性化する時間帯

  • 7:00~9:00
  • 12:00~13:00
  • 15:00~15:30
  • 18:00~24:00

朝の出勤時間、昼のランチタイム、午後の小休憩、仕事が終わってゆっくりする時間、この辺りはTwitterが活性化します。

特に夜の18時~21時の時間帯の盛況ぶりは尋常じゃありません。ですが、18時~21時の時間帯はTwitter初心者にはあまりおすすめできません。なぜなら、この時間帯はTwitterが活性化しすぎてすでにある程度の知名度を獲得している人がより目立つようになるからです。

認知度がそれほど高くない段階だといくら良いツイートをしても埋もれてしまう可能性が高いです。Twitter初心者はちょうどいいぐらいに活性化している時間帯を狙う必要があります。22時~24時の間は意外と狙い目。他にも狙い目の時間帯はありますので研究していきましょう。私の場合は、15時~15時30分の時間帯を狙ってフォロワーを伸ばしていきました。

ただし、アカウントの特色によって狙い目の時間帯は変わってくるので、いろんな時間帯で試してみることをおすすめします。実際に私が時間帯について調査した時は、1時間毎にツイートを投稿して、各ツイートの反応を分析しました。曜日も影響してくるので、1週間調査すればだいたいの目安が分かってきます。

1時間毎にツイートをするのはきついので、予約投稿を利用していました。予約投稿については次の項目で解説します。

予約投稿

予約投稿のポイント

  • Social Dogがおすすめ
  • まずは全ての時間帯で試す
  • 時間帯に合わせた内容

ツイートを増やすためにも予約投稿を利用していきましょう。事前に予約投稿を設定しておけば、急な用事が入ったとしても更新が止まることはありません。前述したようにTwitterは毎日投稿が大切。予約投稿によって、アクティブに活動していることを示すことができます。

予約投稿をするためのツールは様々ありますが、Social Dogの無料版プランはおすすめです。

画像37

普通にTwitterからでも予約投稿はできるのですが、一度Twitterを開くと他の人の投稿が気になって無駄な時間を過ごしてしまう恐れがあります。Social Dogではタイムラインが流れてくることもないので、ツイートの作成に集中することができます。

そして、最初のうちは、1時間おきに全ての時間帯でツイートを作成してみてください。Social Dogの無料版では一度に10ツイートしか設定できないので、夜中は省いてもいいでしょう。曜日によって反応も変わるので最低でも1週間はツイートのデータをとるようにしましょう。

また、予約投稿をする際は、投稿する時間に合わせた内容を心がけてください。夜に投稿するツイートなのに「おはよう」とツイートするのはおかしいですよね笑。参考までに私は午後の小休憩には集中力を上げる方法をつぶやいてみたり、退社時間ではブログのテクニックをつぶやいてみたりすることが多かったです。

リプライ

Twitterでは投稿に対してコメントすることができ、それをリプライと言います。リプライのことを「リプ」と略されることもあるので覚えておきましょう。Twitterを伸ばす上でリプライは大切な行動です。なぜなら3つの理由があります。

Twitterを伸ばす上でリプライが大切な3つの理由

  • 露出を高めることができる
  • コミュニケーションをとることで仲良くなれる
  • リプライそのものが拡散されて認知されやすくなる

いくらプロフィールページを作り込んで、良いツイートをしても、知られなければフォローされることはありません。Twitter内を巡回して、たくさんリプライすることで自分のアカウントをアピールシていきましょう。

ここでは、リプライをする際におさえておくべきポイントを解説します。

1日あたりのリプライ数

たくさんリプライをすればするほど、露出を増やし、認知されやすくなります。そのため、

今日はリプを100件やった

という人も中にはいます。ただし、短時間に大量のリプライを送ってしまうと制限がかかってしまうリスクもあります。

多くても1時間以内では30件までに抑えておいたほうがいいです。大量にリプライをした後、さらに大量にリプライをしたい場合は数時間空けてから行うことをおすすめします。実際、私もリプライを100件送っていた時期もありましたが、制限がかかってしまいました。

画像42

制限がかかると、リプライだけでなく、いいねやリツイート、フォローもできなくなってしまいます。私の場合、3日経ったら元に戻りましたが、何度も同じことを繰り返していると、アカウントが剥奪されてしまう危険性があるので、はじめからリプライはほどほどにしたほうが吉でしょう。

それにリプライは数よりも質のほうが大切です。一つ一つのリプライは丁寧に送るようにしてください。

ターゲット

Twitterを伸ばすためのリプライをするなら、どのアカウントにリプライを送るかも重要です。リプライを送る相手、すなわちターゲットは明確に定めておきましょう。ターゲットを定める時は下記のことを意識してください。

リプライを送るターゲットの決め方

  • 自分と同属性のアカウント
  • 自分よりもフォロワーが1.5倍~10倍多いアカウント
  • リプをした時にいいねやリプ返で反応してくれるアカウント

あなたがブロガーならブロガーとして発信しているアカウントに、セラピストならカウンセラーやコーチングとして発信しているアカウントにリプライを送るようにしましょう。

人は共通点があると親近感を覚えやすいので、同属性のアカウントに絡みにいくとフォローされる可能性が高くなる傾向があります。同属性でなくても、相手にとって自分のアカウントに魅力を感じるようであれば、リプライをする効果は大きいです。

また、リプライする相手の規模感も見るべきです。フォロワーが多いアカウントにリプライをすれば、その分、露出を高めることができます。目安としては自分のフォロワー数よりも1.5倍~10倍くらいのアカウントにリプライを送るといいでしょう。

現時点で500フォロワーなら1000~5000辺りですね。フォロワーが少ないアカウントにリプライを送ってもなかなか露出を高めることができないので、できるだけフォロワーが多いアカウントにリプライを送るようにしてください。もちろん、少ないフォロワーしかいないアカウントにリプライを送ってコミュニケーションを楽しむのもOKです。

自分のリプライに対して、反応してくれるかどうかもターゲットに定めるかの判断材料に含めてください。

リプライの内容

リプライの内容で意識することは下記の通り。

リプライ内容のポイント

  • 共感、肯定
  • 一言で終わらせない
  • ツイートを深堀りした自分の意見

リプライをするなら、ツイートに対して肯定的であることまたは共感していることを先に伝えましょう。肯定かつ共感を伝える際に使えるセリフはこちら。

  • そうですね!
  • 勉強になります!
  • すごいですね!
  • 参考にします!

…etc

これらのセリフはリプライの冒頭で使うようにしましょう。ただし、一言で終わらせてはいけません。肯定、共感コメントは確かにもらった側からすると嬉しいのですが、反応しづらいコメントでもあります。それに、一言で終わらせてしまうと、リプライを見た人たちからはモブキャラのように映ります。

必ず、肯定または共感の一言コメントの後には、ツイート内容を深堀りした自分の意見を伝えるようにしてください。例えばこちらのリプライ。

このリプライでは、先に「ネガティブは行動のブレーキになっちゃいますよね」という共感コメントを書いています。そして、その後にツイートを深堀りした自分なりの見解を述べています。

このリプライを見て、浅いコメントだと感じる人もいるかもしれませんが、一言で終わらせるよりは”丁寧さ”は相手に伝わると思いませんか。

丁寧なリプライをもらった相手は”大切にされている感”を抱くので、好印象をもたれやすくなります。

会話を意識

リプライをする際は相手との会話を意識してください。Twitterはコミュニケーションツールとして開発されたサービスなので、Twitter上で知り合った人と繋がりを持つことが有効な使い方と言えます。”コミュニケーション”Twitterの本質とも言えるでしょう。

ですので、リプライを送る際には相手が返事をしやすい内容にするといいです。そして、リプライに対して返信をもらったら、必ず自分からも返信するようにしましょう。リプライのキャッチボールをすることで、そのやりとり自体があなたのコンテンツになります。

やりとりの回数だけ露出を高めることができますし、相手との親睦を深めるきっかけにもなります。現実世界で人と話すように、双方向の伝達が行き交うようなコミュニケーションを心がけてください。

引用リツイート

引用リツイートは、コメントをつけたリツイートのことです。インフルエンサーに自分の投稿が目に付きやすい方法なので、認知度が低いフォロワー1000人以下の段階ではかなり有効な手段と言えるでしょう。

引用リツイートをする際には3つのポイントを頭に入れておいてください。

引用リツイートのポイント

  • ターゲット
  • 頻度
  • メンション

引用リツイートは下記のようなツイートのことを言います。

ターゲット

引用リツイートをするターゲットは下記の3つの条件を満たしたアカウントに狙いを定めるといいです。

引用リツイートをするターゲット

  • 3000~1万フォロワーのアカウント
  • 共感できる内容を発信している
  • RTしてくれる人

引用リツイートをするアカウントは、フォロワーが少なすぎても多すぎても効果は見込めません。フォロワーが少ないアカウントに引用リツートをしてもあまり露出を高めることはできませんし、フォロワーが多すぎるアカウントに引用リツートをしても埋もれてしまいます。

引用リツートは、ちょうどいいフォロワー数を保有しているアカウントに狙いを定めましょう。目安は3000~1万人のフォロワーを保有しているアカウント。この辺りの規模だと、目に留まりやすく、引用リツートの露出を高めることができます。

そして、引用リツートをするターゲットは、普段から共感できるツイートを発信しているアカウントにしましょう。心から共感できないのに無理やり引用リツートをすると、あまりいい内容を投稿できません。

また、引用リツートをした際、リツートをしてくれるようなアカウントを狙うのも何気に大切なことです。もちろん、投稿する時にはリツートしたくなるような内容を書かなければなりませんが。

このようなことを聞くと、打算的な感じがするかもしれませんが、引用リツイートをされて悪い気を起こす人はそこまでいません。たとえ打算的だとしても相手が喜んでくれるのなら積極的にやるべきだと思っています。そこから仲良くなったりもしますので。『やらない善よりやる偽善』という言葉は有名ですが、まさにこの通りですね。

頻度

多くても同じ人の引用リツイートは1日1回までとしましょう。あまりに多すぎると、印象があまりよくありません。

メンション

引用リツートをする時にはメンションをつけてください。メンションとは、ツイートに@マーク付きのユーザー名のことです。

メンションを付けることによって、インフルエンサーの目に留まりやすくなります。通知欄を見てみると分かりますが、普通の通知欄とメンションが付いた時の通知欄があります。

2種類の通知欄

  • すべて
  • @ツイート

画像59

フォロワー数の多いインフルエンサーは、通知がきすぎて全ての通知欄をチェックするのはほぼ不可能と考えたほうがいいでしょう。

一方、@ツイートの通知欄なら比較的少ないので、目を通しやすくなります。

メンションをつけることによって、あなたの引用リツートがインフルエンサーに留まりやすくなり、リツートしてくれる可能性がグッと高まります。

企画

Twitterを伸ばす上で有効な方法は企画。企画をする目的としては、自分のアカウントの認知度を広げるためです。

なので、企画ツイートには条件をつけるといいです。

企画をする時の条件例

  • いいね
  • リツイート
  • リプ
  • フォロー

これらのアクションを起こしてもらうと、ツイートは拡散されやすくなります。

なかでも拡散力が大きいのはリツート。思わずリツートしたくなるような魅力的な企画を考えていくといいですね。

ここでは、実際に僕がやってきた企画を紹介します。

◆実際におこなった企画

  • 紹介企画
  • ブログ添削企画
  • プレゼント企画
  • しょーもない企画

紹介企画

誰でも簡単にできる企画が紹介企画です。内容はいたってシンプルで参加者のTwitterアカウントを紹介するだけ。誰でもやっていることなので、かなり着手しやすい企画といえるでしょう。

ただ、多くの人がやっているため、普通に紹介するだけだとあまり差別化を図れません。個性を出したいのなら、一工夫する必要があります。

私の場合、野球好きを推しているので、「ベストナイン企画」と称して、野球選手の紹介のように画像を添えて紹介してみました。

画像を作るのはひと手間かかりますが、紹介された側としては嬉しいですよね。相手がやってもらって嬉しいと思うようなことを企画として考えるといいですね。

添削サービス企画

私のフォロワーさんにはブロガーが多いので、ブログ添削企画をしたこともあります。単純に紹介企画をするより反応は多かったです。ただ、ブログ添削をする際はしっかり自分がスキルを身につけておいてからやらないといけません。

アクセスを集められていない状態でアクセスが集まるように添削をしてあげられませんからね。でも、たとえアクセスを集めた経験がなかったとしても、デザインが上手だとか、特技があるのなら、その面で添削してあげてもいいでしょう。

私の場合はブログでアクセスを集めるための書き方が得意だったので、記事添削をしましたが、自分の得意分野で企画を考えるといいですね。Twitterで影響力を手に入れたような人だったら、Twitterプロフィールの添削企画ができますよね。

プレゼント企画

私はまだやったことはありませんが、プレゼント企画も反応が良い傾向はあります。人は無料で何かをもらえると思ったら、食いつく習性がありますからね笑。

Twitterを見ていると「フォロワー&いいねしてくれた人にAmazonギフト券を抽選でプレゼント」とか見かけませんか。

胡散臭い感が満載ですが、こういうツイートにはかなり反応がきています。ただ、モノやお金をあげるだけだったら、その人に対して魅力を感じないので、企画が終わったらフォローを解除される可能性があります。

ですので、何かプレゼントをする際は、自分の魅力が伝わるようなことを考えましょう。

私がもしプレゼント企画をするのなら、「ブログノウハウを詰め込んだ有料noteを限定5名にPDF資料で差し上げます。」といったことをすると思います。

内容を見た人が「すごい!」と思ってくれれば企画が終わった後でもフォローしてくれたままである可能性は高まりますからね。

しょーもない企画

意外とおすすめなのがしょーもない企画です。しょーもない企画をすることでフォロワーさんとリプで仲良くなれるという効果を期待できます。

例えば、しょーもない企画としては以下が挙げられます。

  • あなたのアイコンを褒めちぎります
  • リプくれた人にニックネームをつけます
  • アイコンを見て第一印象を伝えます

などです。

しょーもない企画をすると、今までフォローはしてたけどリプで絡みがなかったフォロワーさんとコミュニケーションをとれるようにもなります。

絡みやすい印象を植え付けることができるので、よりフォロワーさんとの距離が縮まりますよ。

特に普段から、有益ツイートや固いツイートばかりしている方は、たまにしょーもない企画をすることでギャップができるので、親近感をわかせることができます。

分析

Twitterを伸ばすためには日々のツイートの分析は欠かせません。分析をする時に有効な方法はアナリティクスを見ることです。

Twitterではアナリティクスを誰でも見ることができるので積極的に利用していきましょう。アナリティクスでは下記の情報を見ることができます。

画像76

◆アナリティクスで確認できる指標

  • ツイート数
  • ツイートインプレッション
  • プロフィールへのアクセス
  • @ツイート
  • フォロワー数

画像78

分析する時には、インプレッションとプロフィールクリック数を見ればOKです。インプレッションに対して1%以上のプロフィールクリック数を目安としてください。20万のインプレッションがあるなら、2000のプロフィールクリック数はほしいところです。

インプレッションが上がれば上がるほど、プロフィールクリック数の割合を確保するのが難しくなるので、ツイートを常に磨いていかなければなりません。

ツイート内容を磨く上で重要になってくるのが、ツイートごとの分析。ツイートの質によってプロフィールクリック数が左右されると言っても過言ではありません。

1ツイートの分析は1ヶ月の分析よりも大切です。ツイートごとの分析をすることで、どんな内容を投稿した時に反応が良いのか見えてきます。ここでは、各ツイートの分析をする方法を紹介します。

ツイートを開いて分析

画像80

分析したいツイートに棒グラフのアイコンがあるので、そこをクリックするとアナリティクスが開きます。この分析方法は毎日分析したい場合におすすめです。

前述したツイートの型や内容と照らし合わせて、数字がとれている投稿を分析していきましょう。

ツイートをエクスポート

画像82

アナリティクスのツイートタブを開いて、「データをエクスポート」をクリックすると、エクセルファイルをダウンロードできます。

1ヶ月のツイートをまとめて分析したい時におすすめです。ただし、リプライもツイートとして含まれているので、リプライが多めの方だと見づらいかもしれません。

リプライが少なくてツイート数が多いという方にはおすすめの分析方法です。

画像83

裏技(小手先)テクニック

ここではフォロワーを伸ばすためにやった裏ワザテクニックを紹介します。効

率的にフォロワーを伸ばすことができるので、忙しくてまとまった時間がとれない方におすすめです。

リストを作成

Twitterのリスト機能を利用しましょう。

リストとは、特定のアカウントを指定してグループを作る機能のことです。リストを作成しておくと、指定したアカウントのみのタイムラインを表示させることができます。

画像87

画像88

なぜ、リスト作成を推奨しているかと言いますと、リストを作っておくと、リプライすべきターゲットや引用リツートすべきターゲットの狙いを絞りやすくなるからです。

少し冷たい言い方になるかもしれませんが、アクションを起こしても反応のないアカウントにリプライや引用リツイートをしても認知を広げることはできません。

つまりフォロワーを増やすことはできないのです。

予め、絡むことによって、認知を広げてくれそうなアカウントのリストを作成することによって効率化を図ることができます。

とは言え、一つ一つ丁寧な作業が必要になるので、適当な作業は決してしないように心がけてください。

ターゲットにいいね

認知を広げる上で泥臭い作業の時には必要です。

実際に私がフォロワーが全く伸びない時期にやっていた行動はこちら。

  • ハッシュタグ検索でFF外に絡む
  • インフルエンサーのツイートにいいねしたアカウントに絡む

プライドを捨てたような行動のようにも思えますが、フォロワーが少ない時には自らフォローしてくれそうなアカウントを見つけて、絡んでいくことも大切です。

フォローしてくれそうなアカウントとは、下記の通り。

 

◆フォローしてくれそうなアカウント

  • 自分と同属性
  • 自分よりもフォロワーが少ない
  • フォロワーよりもフォローのほうが多い

このような特徴を持ったアカウントはフォローしてくれる可能性が高いです。

私の場合はブログ属性でブログのノウハウを知りたがっているようなアカウントに絡みにいきました。

しかも、フォロワーが少ないうちに絡んでおくと、Twitter上で仲良くなれる確率が上がってくるので、Twitterを楽しく運用する上でも重要なテクニックとも言えるでしょう。

ブログ属性のアカウントに絡む際、有効なハッシュタグはある程度決まっています。

◆ブログ属性がよく使うハッシュタグ

  • #副業
  • #ブログ
  • #ブログ書け
  • #ブログ更新
  • #ブログ初心者
  • #ブログ仲間募集
  • #初心者ブロガー
  • #ブログ仲間募集中
  • #ブログ好きと繋がりたい
  • #ブログ仲間と繋がりたい
  • #ブロガーさんと繋がりたい
  • #ブログ初心者と繋がりたい

こちらのハッシュタグで検索して積極的に絡んでいきましょう。また、ツイートする時にもこちらのハッシュタグは有効活用してください。

認知度を高めることができます。

企画に参加

誰かが開催している企画にも参加しておくのも有効です。

自分で企画をするよりは効果は見込めませんが、中には紹介企画に当選したことがきっかけで爆速でフォロワーを伸ばした方もいました。

画像94

あかねさん(@TaBirogu12)はインフルエンサー(ガオさん(@gaolifehack))の紹介企画に見事当選し、300台だったところか一気に600フォロワーまで増えました。

ただ、当選すれば簡単にフォロワーが増えるということではなく、しっかりとプロフィールページを作り込んで、普段から丁寧にリプライで絡んでいることが必要です。

あかねさん(@TaBirogu12)の場合、続けていれば一人でもフォロワーを伸ばしていける素量がありました。その土台があったからこそ紹介企画の波に乗れたのです。

プロフィールページを作り込み、普段から精力的にツイートを投稿しているという方なら企画に参加することで、Twitterを伸ばすスピードを上げられます。

Twitter運用Q&A

アイコンは写真とイラストどっちがいい?

どっちでもいいです。

いずれにせよ、顔がアップの写真のほうが好印象となります。顔出しができないという方ならサングラスをかけたり、被り物で顔を隠したりするのも良いでしょう。

イラストならココナラだと低価格で依頼することも可能です。

リアルタイム投稿と予約投稿どっちがいい?

どっちもやると良いです。

予約投稿をすると発信軸がぶれにくかったり、ツイート忘れがなくなるメリットがあり、リアルタイムだと感情を込めやすかったり時事ネタを拾いやすかったりとメリットがあります。

おすすめは1日のはじめに3ツイート分の予約投稿を作成し、思いついたことをメモ代わりとしてツイートする方法です。

リプライはいくらでもやっていい?

やりすぎると制限がかかります。

私は1日100件のリプライを3日続けたら制限がかかりました。多くても1日30件くらいにとどめておいたほうがいいでしょう。

リプライは数をこなすよりも特定の人物と丁寧にコミュニケーションをとったほうが露出度を高められます。

もし数をこなしたいのであれば、短時間に多くのリプライを送るのではなく、時間を空けるといいですね。

企画をやってい人が集まりません

A.仲良くなったアカウントに協力してもらい、RTしてもらうといいでしょう。

事前に根回ししておくのは大切です。

協力してもらえたら、必ず何かしらのお礼をしましょう。

Twitterを伸ばす上で最も重要なこと

この記事であなたと知り合えたのも何かの縁ですので、ぜひTwitter上でも絡んでください^^

➢おのでらのTwitterはこちら

私からの一番のお願いは「Twitterを諦めないこと」です。

もちろん、他にやりたいことが見つかってTwitterに時間を割くべきではないと判断したら途中で辞めても大丈夫です。

ですが、せめて1000フォロワーに到達するまでは、諦めずに続けてもらえたら幸いです。

全然伸びなくて辛い

そのような心境は私も何度も経験してきました。

ただ、諦めなければ、闇の中に一筋の光が差し込み、その光線は徐々に太くなっていくものです。

気づいた時には周りが明るく照らされるようになるので、その時まで一緒に踏ん張って頑張っていきましょう!

 

ブログで月収20万円稼ぐメールセッション

期間限定特典

『最短3カ月で月収20万円を稼ぐブログの作り方』を無料配布中

 




 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事