どうも、尾野寺です^^
ブログを書くなら、タイトルにはキーワードを入れるのは鉄則ですが、どれくらい入れればいいのでしょうか?
個人的にオススメしているキーワードの数は3~4語です。
複合キーワードを入れることによって、初心者のうちからでも記事を上位表示させることができます。
ですが、複合キーワードを使う時にありがちなミスもありますので、注意しなければなりません。
今回は、キーワード選定方法と探し方のコツについて掘り下げていきます。
記事タイトルに必ずキーワードを盛り込む
初めてブログを書く時はなかなかキーワードを意識してタイトルを付けるという作業を疎かにしてしまいがちです。
かくいう僕もそうでしたw
まず記事を書く時にはネタを見つけなければなりません。
僕の場合、ニュースや書籍などからネタを探して、「このプロ野球選手について書いてみよう」
と思い立ったら、世の中の人はこの選手のどんなことを知りたいのかな~と頭でだけ考えて記事を書いていましたね。
よくユーザー目線で記事を書きましょうって言われていましたが、当時の僕にとっては頭の中で考えるだけになっていました。
何の根拠もない独りよがりな憶測ですよね笑
これでは、的外れな記事を書いてしまう可能性が高いです。
検索エンジンは非常に優秀なので、プロ野球選手の名前をキーワードとして入れて検索すれば、サジェストが出てきます。
サジェストを調べることで世の中の人がどんなことを知りたがっているのかが見えてきます。
ユーザー目線に立つのはあくまでそれからです。
しっかりキーワードをリサーチした上でユーザー目線、検索意図を読むようにしましょう!
キーワード選定のやり方と探し方のコツ
キーワード選定をするまでの手順は、
- キーワードの検索ボリュームをチェック
- 関連キーワードをチェック
- 3~4語のキーワードを選定
です。
どんな記事を書くにしろ、基本のやり方なので絶対に記事を書く際の習慣にしておきましょうね!
キーワードの検索ボリュームをチェック
書くネタが決まったら、キーワードの検索ボリュームを調べておきましょう。
僕がよく使うツールはこちらの2つです。
https://neilpatel.com/jp/ubersuggest/
キーワードを入力すると、月間の検索ボリュームが表示されてきます。
狙い目は検索ボリュームが月間1000以上のものです。
1万以上でも狙えるなら狙ってもいいのですが、それぐらい検索されているとすでにライバルが記事を書いている可能性が高いというのと、たいてい強いサイトが上位を占めています。
なので、ライバルが比較的少ないけれども検索者の多い1000あたりを狙うのが妥当です。
キーワードは1語ではなく、2語入れた状態でのボリューム数を見ましょう。
ウーバーサジェストで「散歩」というキーワードを調べてみると以下のように結果が表示されました。
この場合、「散歩 効果」という2語キーワードが使えそうなので、これで次の関連キーワードをチェックしていきます。
関連キーワードをチェック
続きまして関連キーワードをチェックしていきましょう。
グーグルの検索結果の下にもサジェストが出てきますが、もっとたくさん調べたいのなら、goodkeywordがオススメです。
検索ボリュームチェックでキーワードを2語に決めたら、goodkeywordで関連キーワードをさらに調べていきます。
「散歩 効果」でチェックすると以下のように関連キーワードがズラーッと表示されます。
これらのキーワードを使って、自分が書けそうなネタを考えましょう。
ここでは、「散歩 効果 精神」を選んでいきます。
キーワードはクリックすることができ、さらに関連するキーワードが表示されます。
増えたキーワードは「的」だけなのでこれは1語として考えるのではなく、「精神的」という1語のキーワードで考えるべきです。
4語以上のキーワードが出てこなかったので、今回は3語で進めていきます。
3~4語のキーワードを選定
キーワードは3~4語含めるようにしてください。
このキーワードで検索する人はどんな情報を知りたがっているのか想像力を膨らませるのがコツですね。
「自分が書けそうなネタ」かつ「検索者のニーズに合った情報」で記事を書いていきましょう。
自分が書けそうなネタというのは、すでに持っている情報だけで書けるという意味ではなく、自分で調べたら記事にできそうなレベルの事を指しています。
それと、検索者のニーズを満たす必要があります。
検索者の意図を読むのが難しいのなら、実際の選んだキーワードで検索してみれば良いです。
どんな記事が上位表示されているのかを見れば、検索者の意図は見えてきます。
上位表示されているサイトがあまりにも強そうであれば、他のキーワードで勝負しましょう。
ヤフー知恵袋や個人ブログが上位表示されていて勝てそうであれば、ぜひ記事を書いて勝負してみてください!
先程、選んだキーワード「散歩 効果 精神的」で実際に検索してみると、以下のように検索結果が表示されました。
1位で表示されているのは個人ブログで中身もそこまで凝っているわけではありませんでした。
しっかりと情報を集めて整理して記事を書けば、上位を狙えると思います。
このようにして記事を書くかどうか判断するようにしましょう。
ブログ初心者は3~4語の複合キーワードを狙うべき理由
ブログ初心者の場合、キーワードは3~4語盛り込むことをオススメしています。
1語だけですと、検索する人が多いので、上位表示できればかなりのアクセスを見込めます。
ですが、強敵なライバルブログが多すぎるので上位に表示させることは至難の業です。
すでに専門職についていて事業として有名になっているという人なら、1個のキーワードで1位表示させることもできるかもしれませんが。
完全に個人で初心者から始めるなら、1語で上位表示させるのはほぼ無理です。
キーワードを2語にすれば、若干検索ボリュームは下がり、上位表示も比較的しやすくなりますがまだ難しいでしょう。
キーワード選定に慣れてきて、記事の質も上がってきたら2語でも上位表示できるように挑戦してみてください。
ですので最初のうちは、3~4語のキーワードを盛り込む必要があります。
4語のキーワードで1位表示できるように努めましょう。
4つもキーワードが見つからないという場合は3つでも問題ありません。
しかし、デメリットもあるので頭に入れておいてください。
複合キーワードの数が多くなるほど、検索ボリュームは下がるので、たとえ上位表示されたとしてもあまりアクセスを見込めない場合があります。
このデメリットを解消するためには、2語のキーワードで検索した時に次に検索者がどのようなことが気になってどんなキーワードを入れて検索するかを考えることです。
キーワード選定に慣れてきたら、3語目以降はずらしキーワードも導入してみてください!
狙った獲物は必ず仕留めるといった気持ちで記事を書いていきましょう。
複合キーワードを使う時の注意点
タイトルの文章で整合性がとれるキーワードを選定するようにしましょう!
日本語の文章として成り立つタイトルができるようにしなければなりません。
え?それって当たり前じゃない?
って思うかもしれませんがネットサーフィンしていると、ただキーワードだけ盛り込んで、日本語としておかしいだろ!ってツッコミを入れたくなるタイトルが散見されます。
例えば、
『◯◯選手の奥さんは誰?投手としての成績は?英語スキルについても』
みたいな記事は整合性がとれていないのでよろしくないです。
このタイトルからは、「〇〇(選手名) 奥さん 投手 成績 英語 スキル」といった複数のキーワードを狙って作ったものと予想できますよね。
ですが、その選手の奥さんについて知りたい人は、別に投手の成績についてや英語力については知りたくありません。
奥さんの英語力については知りたいかもしれませんがw
このようなタイトルを観ると
うわ~、これって明らかにアクセス目当てのタイトルだな~
と興ざめしてしまうこともありますよね。
アクセスを狙うこと自体は良いのですが、ユーザーの検索意図を満たすような記事にするのが鉄則です。
まあ、このようなタイトルをつけてもクリックしたがる人は少ないのでアクセスすら見込めないのですが。
もし、◯◯選手の英語について書きたいなら、
「〇〇選手の英語力はネイティブレベル?海外経験や勉強法についても」
と、〇〇選手の英語力に関連するキーワードのみ入れるべきですね。
ここで使ったキーワードは、「〇〇(選手名) 英語力 海外 勉強法」です。
これはあくまで一例で実際にサジェストに出ていたかどうか調べずにタイトルを考えたものなので、タイトルを付ける際にはしっかりサジェストに出ているか確認してからキーワードを選定するようにしてください。
まとめ
以上がブログ初心者は3~4語の複合キーワードを盛り込むべきというお話でした。
ブログはキーワードが命といっても過言ではないので、ここを疎かにせず、1記事1記事丁寧に書いていきましょうね^^
初心者がブログでアクセスを集めるテクニックはまだまだあります。
僕の無料メルマガではブログでは書けないお得なブログテクニックも発信しているので、知りたい方は下のフォームから登録してくださいね。